またゆるゆるといきましょう。
■砂漠のオアシスホテル (BEEN-SEEN.COM)
チリのアタカマにて。
<関連>
アルマ望遠鏡 (国立天文台)
■ページを束ね鳥 (Best Bookmarks)
良い羽根感。
■Kokeshi Bento Kyoto (Bento&co | The Bento Shop)
海外向けのコケシ風弁当箱。
“Bento”ブームがきてるの?
他にも曲げわっぱやお椀のカタチなどの和弁当箱いっぱい。
[via : creativeroots]
■空飛ぶホバーバイク (TheCoolist)
未来がきたよ。
開発最終調整用の資金を調達中なんだってさ。
■Plezir: Belgian Beer (TheDieline.com)
今日のナイスボトル。
王冠の色と合わせてあるのが憎いぜ。
■テトリス風付箋 (SUCK UK)
内容の種類分けで一目瞭然。
■中国の老舗刃物メーカー 「張小泉」リブランディング (Trendland)
先進デザインへ大胆リニューアル。
■太陽は夜になると、どうなる? 子どもたちにきく、世界 (オレンジ!)
ぼくが子どもの頃はどう考えてたんだっけなーなんて。
ファンタジーからちょっと科学的に変わるきっかけも全く覚えてないしね。
おもしろい。
■(32日目)初心者にオススメのウイスキーの銘柄と飲み方 (ワクワク人生のススメ!)
飲んでた割りには全く知識のないぼくに新たな光が射したよ。
ステキサイト!
[via : komoko on Twitter]
■カフェネスカフェ原宿が最高すぎるぞ! (エアロプレイン)
これからの季節、あの辺をブラブラしてから火照ったカラダをキンキンに冷えたミロでくぅううう!
■近いけど知らなかった街・三軒茶屋の街歩きと銭湯巡り (みちくさ学会)
これからの季節、原宿を歩いてカフェで休憩して、さぁ午後は再び街歩いてお風呂でほわぁあああ!
■谷中に天然氷を使ったかき氷専門店 (裏日本ニュース)
ネコ探し&かき氷オフしようぜ。
■Topographic Puzzle (NOT WILD STYLE)
お見事造形美。
■東京の花火大会 2011 (Time Out Tokyo)
中止がかなり多いのです。
■踊れるロボット5選(動画) (WIRED.jp)
果たして生きてる間に家庭用ロボたちと暮らす世界はやってくるのかな。
■15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法 (読書猿Classic: between / beyond readers)
覚えとこ。
このヒミツ技を使ってな。
[via : HAPPY HACKING]
■「一角獣」のモデル、アラビアオリックスの生息数が回復 写真2枚 (AFPBB News)
いい角だ。
生きて動いてるからこそ。
[via : I'm bored]
■ロシア人は明るい照明が苦手? (ロシア駐在日記)
この辺の感覚もお国によって変わるもんなんだね。
[via : KINBRICKS NOW]
■学んで遊べる商業博物館 トップ 5 (CNNGo.com)
どれも面白そうだ。
科学館や博物館って、学校の社会見学程度にしか行ってないから、今改めて体験すると新しい感動があるんだろうな。
■熱中症予防情報サイト「熱中症に気をつけましょう」 (日本気象協会)
明日からまた一段と。
■鮮やかに繊細に…「江戸ゆかた」作り最盛期 (YOMIURI ONLINE)
縦糸と横糸の太さが違ってかなり通気性が良く涼しいそうな。
次に仕立てるときはこれがいいなぁ。
ネコ柄ないかな。
<公式>
江戸ゆかた染元-高常-
■大蛇退治災厄払う 鞍馬寺で竹伐り会式 (京都新聞)
夏の初めの爽やかな響きが。
■ラッキーパンダうどん 子どもたちに人気 所沢の新名物 (埼玉新聞)
まったく初見。
ラッキーパンダ、ちょっと気になってきちゃった。
<公式>
VIVA!!ラッキーパンダ
11.06.02
またちょっとしばらく更新が開きますの。
■ロイターのカメラマンが北極海の氷上キャンプで撮った写真 33枚 (The Atlantic)
氷を割って浮上する潜水艦の迫力ったら。
[via : Design You Trust]
■アイスランドの火山 (IAMTIBO'S BLOG)
日本の山とは全然違うデザイン。
■Neil Conleyさんによる、黒いスノードーム (Core77)
メキシコ湾の重油流出事故を憂慮してっぽ。
切ない美しさ。
■Book Lamp (Erdem Designs)
裁断してスキャンし終わった本をすぐ捨てるのは忍びない。
そんな人向け。
[via : TreeHugger]
■壁掛け自転車ラック棚
鍵や帽子の関連小物を置くも良し、画像のように本とか置いてもcool!
[via : woohome]
■ROOT (Art in the Age)
■ロイターのカメラマンが北極海の氷上キャンプで撮った写真 33枚 (The Atlantic)
氷を割って浮上する潜水艦の迫力ったら。
[via : Design You Trust]
■アイスランドの火山 (IAMTIBO'S BLOG)
日本の山とは全然違うデザイン。
■Neil Conleyさんによる、黒いスノードーム (Core77)
メキシコ湾の重油流出事故を憂慮してっぽ。
切ない美しさ。
■Book Lamp (Erdem Designs)
裁断してスキャンし終わった本をすぐ捨てるのは忍びない。
そんな人向け。
[via : TreeHugger]
■壁掛け自転車ラック棚
鍵や帽子の関連小物を置くも良し、画像のように本とか置いてもcool!
[via : woohome]
■ROOT (Art in the Age)
11.06.01
ぼくが見に行かない時に限ってこっそりノラネコがバイクに乗ってるよ。
おうちの中まで来い!
■ネイチャー写真家 『Suha Derbent』
天下のナショナルジオグラフィックの撮影監督というウルトラ経歴の持ち主。
ネコ族の素晴らしい写真が満載。
スライドショーでGO!
[via : Plus Pets]
■デコ扇風機 7 (7Gadgets)
断然トカゲ。
■モバイルビアバー (Alpina Grills & Catering Systems)
電気のないところへゴロゴロと持ち運び。
グリルもついてておつまみもつくれちゃう。
約90まんえん!
[via : Cool Material]
■Forester Crown (TheDieline.com)
今日のナイスボトル。
ストロベリーなどのフレイバービールとか。
■Top of the World Photography (My Modern Metropolis)
山登りの魅力がまたひとつわかった気がする。
★シングルレバー混合水栓の水漏れ修理に見るノウハウ (ザリガニが見ていた...。)
超絶まいめも。
うちも同じ構造の水栓で、しかも初期症状出てるの。水漏れの。
■子供と大人がいっしょになって、描く、つくる、楽しむスケッチブック「One Day」 (AssistOn)
なるほどヒント付き。
■明治から戦後のレコード、デジタル化され公開 (YOMIURI ONLINE)
ネットでも。
<公式>
国立国会図書館のデジタル化資料
■沖縄発、変わり種もずく!ご飯のお供やスイーツも (東京ウォーカー)
キャラ…メル…?
■東京、初夏を彩るゼリー 5選 (Time Out Tokyo)
ローカロリー手土産。
■「得サブ」キャンペーン日本初上陸! (日本サブウェイ)
まずは近所に来て!
■台所とサウナも付いてます、水に浮かぶ巨大なアヒル (AFPBB News)
これは良い別荘ですね。
■ハチは天気を知っている?? (チーム森田の“天気で斬る!”)
水は飲めども、濡れるのはダメなのか。
■節電対策で「クールインナー」戦争激化、2011年はメンズが進化!? (日経トレンディネット)
出してないメーカーを探すのが難しいほどの。
■立木義浩|写心気 (OPENERS)
1年間毎日公開。
■大吟醸の酒粕でレトルトカレー 白鶴酒造が発売 (イザ!)
今日はカレーにしましょう。
■鏡野町で「七色樫」が見ごろ 岡山 (ITmedia エグゼクティブ)
はつみみ。
日本の四季の美しさをその身にだ。
■コンニャク これが花! : 滋賀 (YOMIURI ONLINE)
レアな理由がいまここに。
■「-3.5Kcal」ずつ消費できる「上りたくなる階段」 (ITmedia オルタナティブ・ブログ)
計算が謎だけども、海外っぽい視覚化で好きだ。
■鶴ヶ島で「太陽のかさ」 (埼玉新聞)
吉兆じゃ。
各地で、しかも長時間見れてたんだってよ。
■歴史刻んだ“幻のカメラ” メイドイン・リュウキュウ (琉球新報)
この刻印はそうそう出てこないだろうなー。
おうちの中まで来い!
■ネイチャー写真家 『Suha Derbent』
天下のナショナルジオグラフィックの撮影監督というウルトラ経歴の持ち主。
ネコ族の素晴らしい写真が満載。
スライドショーでGO!
[via : Plus Pets]
■デコ扇風機 7 (7Gadgets)
断然トカゲ。
■モバイルビアバー (Alpina Grills & Catering Systems)
電気のないところへゴロゴロと持ち運び。
グリルもついてておつまみもつくれちゃう。
約90まんえん!
[via : Cool Material]
■Forester Crown (TheDieline.com)
今日のナイスボトル。
ストロベリーなどのフレイバービールとか。
■Top of the World Photography (My Modern Metropolis)
山登りの魅力がまたひとつわかった気がする。
★シングルレバー混合水栓の水漏れ修理に見るノウハウ (ザリガニが見ていた...。)
超絶まいめも。
うちも同じ構造の水栓で、しかも初期症状出てるの。水漏れの。
■子供と大人がいっしょになって、描く、つくる、楽しむスケッチブック「One Day」 (AssistOn)
なるほどヒント付き。
■明治から戦後のレコード、デジタル化され公開 (YOMIURI ONLINE)
ネットでも。
<公式>
国立国会図書館のデジタル化資料
■沖縄発、変わり種もずく!ご飯のお供やスイーツも (東京ウォーカー)
キャラ…メル…?
■東京、初夏を彩るゼリー 5選 (Time Out Tokyo)
ローカロリー手土産。
■「得サブ」キャンペーン日本初上陸! (日本サブウェイ)
まずは近所に来て!
■台所とサウナも付いてます、水に浮かぶ巨大なアヒル (AFPBB News)
これは良い別荘ですね。
■ハチは天気を知っている?? (チーム森田の“天気で斬る!”)
水は飲めども、濡れるのはダメなのか。
■節電対策で「クールインナー」戦争激化、2011年はメンズが進化!? (日経トレンディネット)
出してないメーカーを探すのが難しいほどの。
■立木義浩|写心気 (OPENERS)
1年間毎日公開。
■大吟醸の酒粕でレトルトカレー 白鶴酒造が発売 (イザ!)
今日はカレーにしましょう。
■鏡野町で「七色樫」が見ごろ 岡山 (ITmedia エグゼクティブ)
はつみみ。
日本の四季の美しさをその身にだ。
■コンニャク これが花! : 滋賀 (YOMIURI ONLINE)
レアな理由がいまここに。
■「-3.5Kcal」ずつ消費できる「上りたくなる階段」 (ITmedia オルタナティブ・ブログ)
計算が謎だけども、海外っぽい視覚化で好きだ。
■鶴ヶ島で「太陽のかさ」 (埼玉新聞)
吉兆じゃ。
各地で、しかも長時間見れてたんだってよ。
■歴史刻んだ“幻のカメラ” メイドイン・リュウキュウ (琉球新報)
この刻印はそうそう出てこないだろうなー。
登録:
投稿 (Atom)