発送が異様に遅く設定されてたし、もうちょっと他のも検討ってことで。
Panasonic SV-SD850N。
SDカード挿しタイプなんだけど、今やそのSDカードも大容量でも安くなってるし、
再生時間が80hと非常に長く魅力的。
専用ソフト縛りだと思ってたんだけど、どうやらウラワザがあるらしい。
音声録音機能がついてるんだけど、その保存先、LINE_RECフォルダにドラッグ&ドロップでmp3ファイルを入れるだけで、
そのまま認識して再生できると。
あとは1フォルダと1プレイリストあたり99曲しか入れられないなどの、
細かいSDオーディオの規格制限がちょっと気になるかな。
ソニー NWZ-S618F(JE)。
海外向けモデルなんだけど、どうやら日本でも入手可能らしい。
これもドラッグ&ドロップOKが良い。
しかし容量が8G。
サムスンYP-P2もカワイイし。
あー、もう、悩ましいっ。
って悩んでる間が楽しかったりもするんだけどね。
そしてキャンセルしたブツは、その直後にいきなり5000円ほど値上がりしちゃった。
あぁもう戻れない。。(w
■最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!
■英語勉強SNS「iKnow」を続けるこつ [[mi]みたいもん!]
とんでもないサービスがあらわれた。
SNS機能を持った、英語学習サイト。
NDSの某英語お勉強ソフトのように、ヤヤコシイ操作なく読んだりタイプしたりしながら学べます。
基礎英語からTOEIC対策、トラベルやビジネスなどとカテゴリも豊富。
実際に基礎英語をやってみてるんだけど、WEBでの動きは快適そのもの。
例文では文字と音声に加え、連想される画像も表示され、
同じような問題も反復されるので、多角的に脳に入り定着率もよさそうな感じ。
SNS機能は、日記にコメントにメッセージといったオーソドックスな感じ。
[mi]みたいもん!さんも仰られてるように、日記やメッセージのやり取りを、それぞれ英語でやったら、
非常に楽しく英語が身についていくんじゃないだろうか。
ありがとう。ぼくらはこんな素晴らしいサービスを待っていた!
>【iKnow! /アイノウ】TOEIC、基礎英語からビジネスまで、無料でオンライン学習
■Amazon・ジュンク堂・紀伊国屋などを横断検索できる『本・書籍横断検索』作りました [Google Mania - グーグルの便利な使い方]
横断検索流行りなのかな。
<関連>
・Jcross 図書館と本の情報サイト
図書館と古本屋さんの本を横断検索できます。
・動画の横断検索サイト9つまとめ | Ko's Style
タイトルどおり。
・ネットオークション落札相場統計検索サイト「オークファン」
オークション一括検索。
■ベラルーシのイヌ、寒さに負けず特訓中 [AFPBB News]
打倒赤カブト。
■チョコビール(インペリアルチョコレートスタウト)始動 [SanktGallen Brewery]
悪魔のビール熱が冷めたら、次はバレンタインに向けて?
発売日はちょっと早いけど、時が来るまで冷蔵庫でスヤスヤと寝かせればOK。
また買ってみようかなー。

■Last.fmやPandoraなどから無料で音楽をダウンロードできる『Free music zilla』 [Chocolate]
Pandoraって日本からのアクセスは締め出されたんじゃなかったっけか?
ま、世の中にはほかにもたくさんネットラジオサイトがあるよってことで。
■レトロな写真を彩色するアート「The Painted World」 [DesignWorks]
不思議な試み。
0 コメント :: 07.11.28
コメントを投稿